無料・低額診療について

北海道勤医協では、医療が必要にもかかわらず、生活の困窮を理由に医療費や介護老人保健施設(入所のみ)の支払いが困難な方に対し、医療費・介護費の減額・免除を行う「無料低額診療」を実施しています。受付・会計窓口、医師や看護師、相談窓口など、ご遠慮なく申し出てください。
(当院では、申し出を躊躇される方にむけて、受付で「医療相談カード」を用意しておりますので提示して下さい。)

まず、ご相談下さい

無料低額診療適用の有無に関わらず、医療費の心配がある場合は、
まず必要な治療にむすびつくように、遠慮なく早めにご相談下さい。
無料低額診療は、生活が改善するまでの一定期間の措置であり、今後の生活の安定にむけて、公的な制度や社会資源の活用を含めて一緒に考えていきます。
また、病状によって当院で対応できない場合には、法人内他病院を紹介することもありますのでご了承下さい。
受診前に、事前に医療福祉課まで相談・お問い合わせいただくと安心です。





詳細は[公益社団法人 北海道勤労者医療協会 無料・低額診療制度】をご参照ください。

実施の内容と基準(世帯単位)

  1. 医療保険又は介護保険の一部負担金の全額免除
    →札幌市の生活保護基準の概ね120%以内、就学援助世帯、奨学給付世帯 (原則1年・状況により期間変動あり・継続相談可能) 
  2. 医療保険又は介護保険の一部負担金の一部免除
    →札幌市の生活保護基準の概ね140%以内 (原則1年・状況により期間変動あり・継続相談可能)
  3. 無料診療、無料介護⇒ホームレス、ネットカフェ難民、DV被害者、外国人、無保険者などが対象(原則1ヶ月)
[モデルケース] ※ 収入により全額・一部免除となります
世帯構成収入
高齢単身世帯(75歳) [全額免除]月額13万円程度
[一部免除]月額15万円程度
高齢夫婦世帯(74歳・69歳) [全額免除]月額19万円程度
[一部免除]月額22万円程度
4人世帯(38歳・35歳・11歳・9歳) [全額免除]月額29万円程度
[一部免除]月額34万円程度
就学援助世帯 全額免除

手続きについて

  • 無料低額診療の適用については、収入状況等をお聞きするために、医療福祉課のソーシャルワーカーが面接を行ない、申請手続きを致します
  • 申請には、収入がわかるもの(年金通知書・給与明細・就学援助認定書など)、印鑑(申請書の捺印)が必要となります。